SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2024 Summer

2024年6月25日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

安価でも効果があるセキュリティ対策の5原則、今も昔も変わらない教えとは

-[Vol.740]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
気温差が激しいここ数日ですが、いよいよ秋らしさを感じつつも
今年が残り3ヵ月以下という事実に衝撃を受けております。
皆さん、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。

さて、今週ご紹介する記事はこちら!

◆EDRやゼロトラストを頼る前に行うべき5つのこと
──実は昔も今も変わらないセキュリティの原則
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18482?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

多くの日本企業でセキュリティ被害が増えている昨今、企業や組織はどう対応
していくべきなのか。イー・ガーディアングループCISO 兼 EGセキュア
ソリューションズ取締役CTOである徳丸浩氏が、
日本の「セキュリティのイマ」をわかりやすく徹底解説する連載企画第7弾。

今回のテーマは「実は今も昔も変わらないセキュリティの原則、
ベンダーを頼る前に行うべき5つのこと」です。

EDRやゼロトラストといった、近年生まれたセキュリティワードを用いた
ソリューションが増えている昨今ですが、それでもセキュリティ被害は
後を絶ちません。徳丸氏はこれに関して、EDRやゼロトラストといった言葉が
生まれる以前から、そういった考え方やセキュリティ対策はあったと指摘し、
新たなソリューションに頼る以前に古来から続く
原則的な対策が重要だと説きます。

徳丸氏が語る、「EDRやゼロトラストを頼る前に行うべき5つ」のこととは。
ぜひ記事内でご確認ください!

★読者アンケートを受付中!
EnterpriseZineや記事について、お気軽にご意見お寄せください。
 

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine X(旧Twitter)ページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

・EnterpriseZine ブログページ
 https://enterprisezine.jp/blog

★広告掲載を検討されている方へ
あの企業がEnterpriseZineを選んだ“決め手”とは?
編集部が企業を訪問! 気になる疑問を聞いてきました。
⇒ https://enterprisezine.jp/article/corner/599

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:6本(2023-10-03~2023-10-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コロナ禍を経て『ANA’s Magic』が進化。
牽引するリーダーのデザイン思考が生み出す“ワクワク”
 酒井 真弓[著] 丸毛透[写] 小山 奨太(編集部)[編]
 2019年には「攻めのIT経営銘柄」でDXグランプリを獲得するなど、国内のDXを
先導してきた全日本空輸(以下、ANA)。コロナ禍で旅客需要は一時大幅に
減少したが、2022年度決算ではついに3年ぶりの黒字化を果たした。
その背景には、航空だけに頼らないビジネスモデルの変革や
新たな顧客体験の創出を含む、大規模な事業構造改革があった。
小学生2人の母でもある、同社 デジタル変革室 イノベーション推進部
サービスイノベーションチーム リーダーの森山綾子さんに聞いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18464?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

◆ジャパンラグビー リーグワン
「リコーブラックラムズ東京」のデジタル変革の挑戦とは?
 谷川 耕一[著] 京部康男 (編集部)[編]
 デジタル技術を活用した変革は、何もビジネス現場だけが対象のものではない。
スポーツの世界でもデータを活用しデジタル技術を駆使し、競争に打ち勝とうとし
ている。ワールドカップで盛り上がりを見せているラグビーも例外ではない。選手
はGPS搭載のセンサー端末を身に付け、試合中のあらゆる動きをモニタリングされ
ている。そして得られたデータを活用して、選手交代のタイミングを最適化
するなど、勝利のためにデジタル技術を活用している。株式会社リコーでも、
同社のラグビー部「ブラックラムズ東京」を強くするために、
新たなデジタル技術の活用を始めて、日本一を目指している。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18534?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

◆EDRやゼロトラストを頼る前に行うべき5つのこと
──実は昔も今も変わらないセキュリティの原則
 徳丸浩[著]
 多くの日本企業でセキュリティ被害が増えている昨今、企業や組織はどう対応し
ていくべきなのか。イー・ガーディアングループCISO 兼 EGセキュアソリューショ
ンズ取締役CTOである徳丸浩氏が、日本の「セキュリティのイマ」をわかりやすく
徹底解説する連載企画第7弾。今回のテーマは「実は今も昔も変わらない
セキュリティの原則、ベンダーを頼る前に行うべき5つのこと」です。
EDRやゼロトラストといった、近年生まれたセキュリティワードを用いた
ソリューションが増えている昨今ですが、それでもセキュリティ被害は
後を絶ちません。徳丸氏はこれに関して、EDRやゼロトラストといった言葉が
生まれる以前から、そういった考え方やセキュリティ対策はあったと指摘し、
新たなソリューションに頼る以前に古来から続く
原則的な対策が重要だと説きます。そこで今回は、本質的な
セキュリティ強化のポイントについて詳しく解説します。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18482?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

◆「金融詐欺を防ぐAI」に巨額投資するSAS
──CEOが明かす最先端の金融テクノロジーとは?
 冨永 裕子[著] 京部康男 (編集部)[編]
 「SAS Explore 2023」の実施に先立つ5月の「SAS Innovate 2023」で、SASは今
後3年間で10億ドルをインダストリーソリューションに投資し、インダストリー固
有の課題に対応するAIソリューションを提供する計画を明らかにした。
SAS Exploreでは、インダストリーソリューションの最新動向についても
アップデートがあった。その中でも、本稿では金融機関向けの
ソリューションの動向を解説したい。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18513?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

◆「生成AIがOracleのすべてを変えた」ラリー・エリソンが考える、
“生成AI競争”の勝ち筋
 谷川 耕一[著]
 2023年9月19日から米国ラスベガスで開催されていた、Oracleの年次カンファレ
ンスイベント「Oracle CloudWorld 2023」の大きなテーマが「生成AI」だ。基調講
演に登場した同社 会長 兼 CTOのラリー・エリソン(Lawrence Ellison)氏は、生
成AIがOracleのすべてを変えたとさえ言う。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18497?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

◆1時間に100万超のアクセスで「オンプレ基盤に限界」二人三脚で挑んだSaaSのAW
S移行
 森 英信[著] 北浦 汐見[写] 岡本 拓也(編集部)[聞]
 不動産テックが盛り上がりを見せる中、同領域におけるバーティカルSaaS
「いえらぶCLOUD」の提供で堅調にシェアを伸ばしている企業がいえらぶGROUPだ。
そんな同社はSaaS提供のためのシステム基盤をオンプレミス環境から
AWS環境へ移行。若手2名のインフラエンジニアを中心として
約3ヵ月弱でクラウドリフトを完了している。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18435?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2023-09-30~2023-10-06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 1時間に100万超のアクセスで「オンプレ基盤に限界」二人三脚で挑んだSaaS
のAWS移行
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18435?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●2位 3年で4万人のセキュリティ人材を育成 NTTグループのCISOが語る
セキュリティ戦記
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18412?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●3位 三井住友カードでは350人が「生成AI」を学び、700超のアイデア創出──躍
進の裏に野口竜司氏の起用
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18436?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●4位 「生成AIがOracleのすべてを変えた」ラリー・エリソンが考える、“生成AI
競争”の勝ち筋
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18497?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●5位 経済産業省「2023年版ものづくり白書」の要点と「スマート製造」実現のた
めの必須条件とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18423?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 DNP、広島市に16拠点目の新たなBPO施設を開所 西日本エリアにおける需要
拡大に対応
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18525?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●2位 渋谷区、新たな職員用ポータルサイト運用──デロイト トーマツとService
Now Japanが構築
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18526?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●3位 NTTら5社、医療分野のデータ活用をグローバル規模で促進へ 来春のプラッ
トフォーム提供開始を目指す
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18541?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●4位 11月1日から「Microsoft 365 Copilot」を企業向けに提供開始へ
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18508?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

●5位 日本IBM、虎ノ門に本社移転へ 顧客との共創でイノベーション創出めざす
 https://enterprisezine.jp/news/detail/18512?utm_source=enterprisezine_regular_20231010&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=30164&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

2024年6月25日(火)オンライン開催

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング